ブログ
4.282025
荒川区害虫相談所案件 ミツバチ駆除
【この時期に多い!】荒川区・お墓内部でのミツバチ駆除事例
こんにちは。害虫・害獣駆除専門の株式会社東京三井トータルサービスです。
春から夏にかけて、特にご相談が増えるのがミツバチの巣の駆除依頼です。
今回ご依頼いただいたのは、荒川区内のお墓内部にできたミツバチの巣の駆除作業。
害虫相談所を通じて、弊社にご相談をいただきました。
天井裏だけでなく、こうしたお墓内部もミツバチにとっては格好の巣作り場所となってしまうのです。
⸻
【作業現場の様子】
ご覧ください、この立派な巣!
お墓内部の天井の隙間からぶら下がるように、いくつもの層を重ねて形成されていました。
中ではたくさんのミツバチたちがせっせと働いており、放置していればさらに大規模な巣へと成長するところでした。
早期のご相談により、安全かつ確実に駆除を行うことができました。
⸻
【この時期のミツバチ被害の特徴】
春〜初夏は、ミツバチの活動が最も盛んな季節です。
特に、古い建物・神社仏閣・お墓など、静かで人の出入りが少ない場所は巣作りに選ばれやすくなります。
放置すると巣が大きくなり、刺傷事故や建物・墓石の破損にもつながる恐れがあります。
早めのご相談・対応が何より重要です。
⸻
【ミツバチの駆除は専門業者へ】
ミツバチは生態系にとって重要な存在ですが、人間の生活圏に入り込むとリスクを伴います。
自己判断での駆除は非常に危険です!
巣を刺激すると、一斉に襲われる危険性もあります。
必ず、私たちのような専門業者にご相談ください。
【お問い合わせはこちら】
▶︎ 害虫・害獣駆除のご相談フォーム
⸻
まとめ
この時期、お墓や神社仏閣、古い建物ではミツバチの巣ができやすくなっています。
もし「蜂がたくさん飛んでいる」「ブーンという音がする」などの異変を感じたら、
すぐに株式会社東京三井トータルサービスまでご相談ください!
害虫相談所案件も多数対応中!
地域密着・迅速対応で、皆さまの安全な環境づくりをサポートいたします。
#ミツバチ駆除 #蜂の巣駆除 #害虫駆除 #害獣駆除 #株式会社東京三井トータルサービス #春の害虫対策 #荒川区害虫駆除 #お墓の蜂駆除 #害虫相談所案件
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。